〜当店にご来店のお客さまへ〜
いつも『ネイルーム』にご来店いただき
ましてありがとうございます。
そして、
当ブログをご覧いただきまして
ありがとうございます。
さて今日は、
当店で行なっております『衛生管理』
について記事にさせていただきます。
当店がどんな衛生管理をしているか?
それらをお客さまに知っていただくことで
◎お客さまには安心して
ネイル施術をお受けいただけるのではないか?
◎ドリンクやスリッパ等のサービスも
安心してお受けいただけるのではないか?
と思っております。
お客さまに安心してご来店いただき
長く通っていただけるサロン
を目指している当店。
そんな想いから記事にさせていただきました。
ご来店を迷っている方には、
サロン選びの参考にお役立て
いただけましたら幸いです。
『衛生管理』をお伝えしようと思ったきっかけ。
当店は『ネイルサロン』です。
お客さまのお肌の一部である
手指、足指に触れ、
ケアをしたりジェルを乗せたり
アートを施したりします。
ネイリストとお客さまとの距離は、
ネイルテーブルを介して45㎝〜50㎝。
この距離感は、
パーソナルスペースを基準にすると
『親しい間柄の距離感』だそうです。
初めて会う顔も声もわからないネイリストと
この距離感でお過ごしいただくこと。
それはお客さまにおいて
緊張したり、勇気がいることと思います。
そこで
少しでもお客さまの心的な不安を
安心に変えられるとしたら….
そう考えた時に
『衛生管理』をお伝えするのも
1つ大切なことだと私自身は考えました。
日頃からの衛生管理は下記の通りです。
お客さまのお肌の一部に触れ
施術をさせていただくことを考慮し、
『ネイリストの衛生管理』の必要性を重視
しております。
私自身も『NPO法人日本ネイリスト協会』で
『ネイリスト衛生管理士』の資格取得
をしております。
そして日頃から
サロンおよび施術の衛生管理の目的で
◎ネイリストのマスク着用
◎ネイリストの手指消毒の徹底
◎お客さまへの手指消毒
◎お客さまご来店ごとの室内換気
◎お客さまご来店ごとの清掃、整理整頓
をサロン側で徹底しております。
衛生面を優先に『使い切り品』も導入しております。
そして下記に記載する内容も
日頃から当店で導入しております。
施術でご来店のお客さまに、
安心して当店からのサービスを
お受けいただけるように、
皮膚感染や口腔からの感染を予防する目的で
◎使い捨てスリッパ(個包装)でのお客さま個別対応
◎使い捨て紙コップでのドリンク提供
を通常サービスとして導入しております。
スリッパは1つずつ個包装です。
使用前に袋から出します。
使い切り品は、
お一人ずつ使い終わったら破棄しております。
同じものを他のお客さまへご使用はしておりません。
使い切り品のものは
資源や環境問題も考慮し、
自然に還るものを積極的に取り入れております。
ご安心くださいませ。
以上が、当店で日頃から行なっております
『衛生管理』となっております。
今後もお客さまのお声を伺いながら
よりよいサービスをご提供できますよう
柔軟に対応し努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
ネイルサロン『ネイルーム』橋本里